ネット証券とは?初心者にもおすすめの理由
ネット証券とは、インターネット上で株式・投資信託・ETFなどの金融商品を売買できる証券会社のことです。
店舗型よりも手数料が安く、スマホアプリから24時間取引可能なのが魅力です。
ネット証券はスマホ1つで投資を始められる便利さと低コストが魅力です。
本記事では、主要ネット証券の特徴、手数料、最新キャンペーンまでを整理し、初心者から上級者まで選びやすいように比較しました。自分に合う1社がきっと見つかります。
ネット証券のメリット
- 手数料が安い(数十円~無料)
- スマホアプリで24時間取引可能
- 口座開設がオンラインで完結
- IPOや米国株など取扱商品が豊富
- キャンペーンやポイント還元が充実
2025年おすすめネット証券比較表
証券会社 | 取扱商品 | 特徴・強み | 最新キャンペーン |
---|---|---|---|
SBI証券 | 国内株・米国株・ 投信・NISA・iDeCo | 総合力No.1、IPO多数 | 最大15,000円CB |
楽天証券 | 国内株・米国株・投信・NISA・iDeCo | 楽天経済圏連携 | 投信積立+最大2,000P |
松井証券 | 国内株・投信・先物OP・NISA | 定額手数料あり | Amazonギフト券 |
マネックス証券 | 国内株・米国株・投信・NISA | 米株・情報力強み | 米株1株プレゼント |
GMOクリック証券 | 国内株・投信・先物OP・FX・CFD | 株・投信手数料無料 | 最大10,000円CB |
三菱UFJ eスマート証券 | 国内株・米国株・投信・先物OP・NISA・FX | MUFG系ネット証券 | キャッシュバック特典 |
DMM株 | 国内株・米国株・NISA | UIがシンプル | 5,000円CB |
SBIネオトレード証券 | 国内株・信用・先物OP・NISA | 信用手数料0円 | 最大3,000円CB |
岡三オンライン | 国内株・投信・先物OP・NISA・FX | IPO前受金不要 | IPOチャンス |
PayPay証券 | 国内株・米国株・投信(少額積立) | 1,000円から投資 | 1,000円CB |
moomoo証券 | 米国株・日本株・投信 | 分析ツール充実 | 取引特典 |
Webull証券 | 米国株・ETF・外貨MMF | 米株・高機能 | 株プレゼント |
tsumiki証券 | 投資信託(つみたて専用) | クレカ積立 | 還元率アップ |
証券会社ごとの詳細・口コミ・評判【全13社】
SBI証券|総合力No.1の定番ネット証券
- 特徴:IPO取扱数トップクラス、商品ラインナップ豊富。
- キャンペーン:口座開設+入金で最大15,000円CB。
- 口コミ・評判:
- 「IPOの当選実績が多く、申し込みやすい」(30代男性)
- 「投資信託の種類が多くて助かる」(40代女性)
楽天証券|楽天ポイント投資ならここ
- 特徴:楽天カード積立でポイント還元、楽天経済圏との連携◎。
- キャンペーン:投信積立+最大2,000ポイント。
- 口コミ・評判:
- 「楽天ポイントで投資できるのが便利」(20代男性)
- 「楽天市場やSPUと組み合わせてお得」(30代女性)
松井証券|初心者向けの定額手数料プラン
- 特徴:1日50万円まで手数料無料、使いやすい取引画面。
- キャンペーン:Amazonギフト券プレゼント。
- 口コミ・評判:
- 「初心者でも分かりやすいUI」(50代男性)
- 「少額から始められるのがいい」(20代女性)
マネックス証券|米株取扱数No.1級
- 特徴:米国株・ETFの取扱数豊富、情報ツール充実。
- キャンペーン:米株1株プレゼント。
- 口コミ・評判:
- 「米株投資の情報が多くて助かる」(40代男性)
- 「為替手数料が安いのが良い」(30代女性)
GMOクリック証券|手数料最安級の総合証券
- 特徴:株式・投信の手数料無料(条件付き)、FXやCFDも対応。
- キャンペーン:最大10,000円CB。
- 口コミ・評判:
- 「手数料の安さで選んだ」(20代男性)
- 「ツールが高機能で使いやすい」(30代女性)
三菱UFJ eスマート証券|MUFGグループの安心感
- 特徴:MUFG系ネット証券、NISA対応。
- キャンペーン:キャッシュバック特典。
- 口コミ・評判:
- 「三菱UFJ系だから安心できる」(50代男性)
- 「銀行口座との連携が便利」(40代女性)
DMM株|シンプルで使いやすい取引アプリ
- 特徴:UIが直感的で初心者向き、米株取引も対応。
- キャンペーン:最大5,000円CB。
- 口コミ・評判:
- 「アプリが分かりやすい」(20代女性)
- 「少額から始めやすい」(30代男性)
SBIネオトレード証券|信用取引手数料0円
- 特徴:信用取引に強く、約定スピードも速い。
- キャンペーン:最大3,000円CB。
- 口コミ・評判:
- 「デイトレード向きの証券会社」(40代男性)
- 「約定が早くてストレスがない」(30代女性)
岡三オンライン|IPO前受金不要でチャンス拡大
- 特徴:IPO参加に前受金不要、分析ツールが充実。
- キャンペーン:IPO当選チャンス増加。
- 口コミ・評判:
- 「少ない資金でもIPOに参加できる」(30代男性)
- 「分析ツールが無料で使える」(40代女性)
PayPay証券|1,000円から米株投資
- 特徴:少額から日本株・米株に投資可能。
- キャンペーン:最大1,000円CB。
- 口コミ・評判:
- 「PayPay残高で投資できるのが嬉しい」(20代女性)
- 「アプリがシンプルで使いやすい」(30代男性)
moomoo証券|高機能チャートと分析ツール
- 特徴:株価分析ツールが無料で利用可能、米株強み。
- キャンペーン:取引特典あり。
- 口コミ・評判:
- 「プロ向けツールが無料で使える」(40代男性)
- 「米株投資を本格的にやるならおすすめ」(30代女性)
Webull証券|米株と暗号資産に強い新興ネット証券
- 特徴:米株・ETF・仮想通貨まで取引可能。
- キャンペーン:株プレゼント。
- 口コミ・評判:
- 「暗号資産も取引できて便利」(20代男性)
- 「ツールが本格的で無料とは思えない」(30代女性)
tsumiki証券|クレジットカード積立専門
- 特徴:エポスカードで投資信託を積立、ポイント還元。
- キャンペーン:還元率アップ。
- 口コミ・評判:
- 「カード払いで自動積立できる」(20代女性)
- 「投資初心者でも気軽に始められる」(30代男性)
ネット証券の選び方
- 手数料重視 → GMOクリック証券 / SBIネオトレード証券
- ポイント活用派 → 楽天証券 / tsumiki証券
- IPO狙い → SBI証券 / 岡三オンライン
- 少額投資派 → PayPay証券
まとめ
2025年は、各社ともキャンペーンが強化され、ネット証券の競争が激化しています。
この記事を参考に、口コミや評判を確認しながら、自分の投資スタイルに合った1社を選び、まずは少額から始めるのがおすすめです。
特にキャンペーンは期間限定の場合が多いので、タイミングを逃さないことが大切です。
コメント